ギター製作コース【セットネック】

ボルトオンモデルを製作された方限定で、さらに一歩進んだセットネックギターの基本モデルを製作します。

ギター製作コース【セットネック】

ギター製作コース【セットネック】

ギター製作コース【セットネック】とは?

セットネックモデルは、ボディとネックの接合部分を、ガッチリと固定できるように工夫された、独特の凹凸加工をそれぞれに施し、それらを接着剤でとめて仕上げるという工法で製作されるギターです。
ボディトップ材とバック材を違う木材でラミネイトしたり、“アーチド・トップ”と呼ばれる、ボディ表面にカーブ加工を学ぶことができます。
このコースは、角材から加工を始めるフルサイズでのギター製作になります。 基本となるモデルとして、レスポール / SG / フライングV / エクスプローラーの4モデルより選択できます。こちらは1作目にボルトオンモデルを製作された方限定のコースです。
レスポール・モデル製作

レスポール・モデル製作

セットネックギターの代表格と言えばやはりコレ!でしょう。レスポールモデル独特の太くてメロウなトーンは世界中のギタリスト達を虜にしてきました。
このコースでは、まず、マホガニーとメイプルの角材を貼り合わせるところからスタートする、フルバージョンでの製作になります。難易度は一気に上がりますが、全ての工程を自らの手で行いますので、完成時の充実感は言うまでもありません。

SG・モデル製作

SG・モデル製作

レスポールと並んで人気のセットネックギターと言えば、このSGモデルでしょう。レスポールに比べてボディ厚の薄いSGモデルは、女性にも大人気なモデルです。
このコースでは、マホガニーの角材からボディ・ネックを成形していく、フルバージョンでの製作になります。難易度は一気に上がりますが、全ての工程を自らの手で行いますので、完成時の充実感は言うまでもありません。

フライング V・モデル製作

フライング V・モデル製作

変形ギターの中でも圧倒的な人気のフライング Vモデル。この形に魅了されているギタリストも多くいます。
このコースでは、まず、左右にマホガニーの角材を貼り合わせるところからスタートする、フルバージョンでの製作になります。難易度は一気に上がりますが、全ての工程を自らの手で行いますので、完成時の充実感は言うまでもありません。

エクスプローラー・モデル製作

エクスプローラー・モデル製作

フライングVと並んで人気の変形ギターと言えばコレ!ZZトップでお馴染みのオーソドックスなモデルから、メタリカでお馴染みのあのモデルまで、いろんなジャンルのギタリスト達に愛されています。
このコースでは、まず、左右にマホガニーの角材を貼り合わせるところからスタートする、フルバージョンでの製作になります。難易度は一気に上がりますが、全ての工程を自らの手で行いますので、完成時の充実感は言うまでもありません。

開講日 毎週月曜~金曜日 (祝日/盆/年末年始は休講)
授業時間 14:00~17:00
(休憩を含む1日3時間の実習)
受講日数 合計40日(6ヶ月~最長15ヶ月)
受講開始日 いつからでも始めることが出来ます。
※ 受講日は都度ご自身で決めていただけます。
受講料 ¥456,500 (¥415,000+消費税)
分割納入 1回目¥66,500 2回目以降¥10,000×39回 一括納入¥440,000 (税込)
支払い方法 現金/銀行振り込み/スマホ決済
※銀行振り込みの際、手数料はお客様負担となります。ご了承下さい。

上記料金には製作で使用する材料費、工具・道具代やソフトケース代など必要な費用がすべて含まれています。

指定の材・パーツ以外を使用する場合は、別途材料代が必要です。

※ 各自、防塵マスク・防毒フィルターのご用意をお願いします。当校でも用意しております(セット¥3,000税込)
※ ラッカー塗装をご希望の方は、2日追加(合計42日間)+¥20,000でお受け頂けます。
※ 基本的に期間内で完成するように指導させて頂きますが、追加授業をご希望であれば¥10,000/1日で受講可能です。